子育てQピーの「お出かけスポット3分レビュー」

子育てQピーの「お出かけスポット3分レビュー」

3分で読めるお出かけスポットレビュー。奈良・大阪中心。安く、楽しく遊ぶ方針。

奈良県上北山村【大台ヶ原】ファミリーで百名山ハイキング

今回は、奈良県三重県にまたがる日本100名山、「大台ケ原」の紹介です。

写真でチェック!

↓駐車場に立派なビジターセンターあり。
f:id:Qpkowa:20201105133442j:plain
f:id:Qpkowa:20201105133458j:plain
↓自然学習コーナーも。
f:id:Qpkowa:20201105133518j:plain
↓アップダウンの無いなだらかなコースを選択。
f:id:Qpkowa:20201105133535j:plain
f:id:Qpkowa:20201105133542j:plain
f:id:Qpkowa:20201105133628j:plain
↓苔の天国らしい。
f:id:Qpkowa:20201105133558j:plain
神武天皇像。いろいろあってここまで2時間近く。
f:id:Qpkowa:20201105133838j:plain
↓次男がグズって往路はほぼおんぶ。
f:id:Qpkowa:20201105133848j:plain
↓立ち枯れのトウヒが青空によく映える。
f:id:Qpkowa:20201105133916j:plain
f:id:Qpkowa:20201105133946j:plain
f:id:Qpkowa:20201105133958j:plain
f:id:Qpkowa:20201105134007j:plain
f:id:Qpkowa:20201105134123j:plain
↓目的地の大蛇ぐら近辺。向かいに断崖絶壁。クライマーの姿も。
f:id:Qpkowa:20201105134015j:plain
↓大蛇ぐらは大渋滞。子連れのため、ここで断念。
f:id:Qpkowa:20201105134051j:plain
↓大蛇ぐら手前の大岩から。今回はここをゴールとした。
f:id:Qpkowa:20201105134148j:plain
f:id:Qpkowa:20201105134153j:plain
公式サイト
その他の写真

Qピーのチェックポイント

おすすめシチュエーション
天気 晴れの日推奨
アスレチック
水遊び
日帰りバーベキュー
ハイキング
宿泊
おすすめ季節
おすすめ年齢
3才未満
3~6才
小学生
コスト
施設利用料 無料
駐車場 無料
設備
トイレ キレイ
おむつ替え
ランチ お弁当推奨

Good!

  • なんと言っても100名山。
  • 近隣の山に比べ、植生の違いや眺望だけでも楽しめるし、青空に映える立ち枯れのトウヒや大蛇ぐらの断崖絶壁(高低差800m)など大台ヶ原特有の光景も圧巻。
  • 関西にある3つの100名山【伊吹山三重県)、大台ヶ原三重県-奈良県)、山上ヶ岳奈良県)】のうち、小学生でも楽勝で登れるのはここだけ。コース選定にもよるが、ほとんど高低差の無いコース選択も可能。(例:駐車場→中道→大蛇ぐらの往復)
  • 駐車場にビジターセンターや食堂等が併設され、出発前の拠点として準備に活用できる。

Caution!

  • 「1年間で400日雨が降る」と言われるほどの多雨地域。晴天の予報でも、雨対策は万全に。
  • 一番の人気スポットである大蛇ぐらと山頂(日出ヶ岳)の間が離れているので、小さい子連れだと両方行くのは体力・時間的に厳しいかも。どちらに行っても楽しめるし、2回来ればいいという気持ちで片方だけ行くことをオススメする。なお、わが家は7才+3才連れで大蛇ぐらへの往復に4時間30分かかった。(3歳児はスタートでグズるし往路はほとんど背負った)
  • 夏以外は寒い。札幌市並みの気温とのこと。加えて山は風が強いので、体感温度はモスクワ並み(適当)。ウインドブレーカーなどで強風対策をしないと凍える。
  • 行楽シーズンの土日祝はとにかく混む。11月下旬の日曜日で、朝5時に駐車場が満車。路上駐車も案内してくれるが、8時前の時点で駐車場まで歩いて20~30分ほどの距離まで列が出来ていた。駐車を諦めて引き返す人もちらほら。
  • 人気No.1スポットの大蛇ぐらで渋滞すると、風の吹きさらしで数十分待機することになる。足場も悪く小さい子連れだと危険。大蛇ぐらの手前によじ登れる岩が数カ所あるので、そこからの眺望をゴールとしても良い。大蛇ぐらの断崖絶壁は拝めないが、近隣の山では味わえないような眺めを楽しむことができる。
  • 駐車場以外にはトイレは見当たらない。混雑でスケジュールが遅れそうなら、子どものトイレ事情を優先し、計画を変更してさっさと下山してしまった方が良い。もしくは緊急用トイレを持参する。
  • 特に大蛇ぐら方面は足場の悪い箇所が点在する。登山靴を装備の上、ファーストエイドキットの準備をしておく。
  • 登山に関しては専用の情報サイトがいくつもあるので、そちらで情報収集すること。

おすすめ持ち物

  • 登山装備
  • 防寒・防風・防雨対策
  • 余るぐらいの食べ物・飲み物